
「季刊 里山の袋」2016春号発行

2016年春号をお届けします。4月11日に年間購読をいただいている皆さんに発送しました!
釣りにスキー、ラフティング、子供キャンプなどなど・・・
郡上には、自然体験ができる場所やプログラムがたくさんあります。こうしたプログラムや事業者に惹かれ、郡上に移り住む人もたくさんいます。そうした人々が、また新しい事業をつくる…。
自然に関わりたい、それを仕事にすることで自然と次の人を育てる、そんな循環が生まれています。
釣りにスキー、ラフティング、子供キャンプなどなど・・・
郡上には、自然体験ができる場所やプログラムがたくさんあります。こうしたプログラムや事業者に惹かれ、郡上に移り住む人もたくさんいます。そうした人々が、また新しい事業をつくる…。
自然に関わりたい、それを仕事にすることで自然と次の人を育てる、そんな循環が生まれています。
そんな郡上らしい仕事に就く人を応援するため、郡上市では「自然に関わるしごとに就くための職業訓練校」設立を計画中です。
これまで『里山の袋』では、自然と人が織りなす風土から生まれる「郡上暮らし」を伝え続けてきました。今年度、そんな郡上暮らしを実現したい人々へ、「郡上暮らしのテキスト」となるような、郡上らしいテーマを特集していきます。
その第1回目は「自然体験という仕事」。郡上の自然と暮らしに、仕事として関わる人々の想いをお伝えします。ぜひご覧ください。
これまで『里山の袋』では、自然と人が織りなす風土から生まれる「郡上暮らし」を伝え続けてきました。今年度、そんな郡上暮らしを実現したい人々へ、「郡上暮らしのテキスト」となるような、郡上らしいテーマを特集していきます。
その第1回目は「自然体験という仕事」。郡上の自然と暮らしに、仕事として関わる人々の想いをお伝えします。ぜひご覧ください。
在庫あるバックナンバーも、単品購入もできますよ♪
※一冊250円(在庫が無くなり次第終了/特別号は350円)
※一冊250円(在庫が無くなり次第終了/特別号は350円)
●45号(2016年春号)目次●
特集「自然体験という仕事」
・自然体験という仕事 ・・・ P.01〜P.04
(文: 三島 真)
・インタビュー「自然に関わるしごとに就く」 ・・・ P.05〜P.06
・自然体験という仕事 ・・・ P.01〜P.04
(文: 三島 真)
・インタビュー「自然に関わるしごとに就く」 ・・・ P.05〜P.06
・郡上自然体験MAP ・・・ P.07〜P.08
(編集部)
・里の手 ~ 二村善一さん(郡上市明宝) ・・・ P.09
(文: 由留木正之/写真: 萱場振一郎)
(編集部)
・里の手 ~ 二村善一さん(郡上市明宝) ・・・ P.09
(文: 由留木正之/写真: 萱場振一郎)
・とある建築士の「郡上八幡ソトナカ日記」 ・・・ P.11
(文・イラスト: 藤沢百合)
(文・イラスト: 藤沢百合)
・ゆるちゃんの田舎暮らしに挑戦 ・・・ P.12
(文・イラスト: 由留木正之)
・郡上っ娘なっちゃんの「東京で田舎暮らし勉強中」
(文: 鷲見菜月)
・古今伝授の里 語り部ことの葉 ― 羽生清さん(大和町神路) ・・・ P.13
(文:北原美奏 提供: 道の駅 古今伝授の里やまと)
(文・イラスト: 由留木正之)
・郡上っ娘なっちゃんの「東京で田舎暮らし勉強中」
(文: 鷲見菜月)
・古今伝授の里 語り部ことの葉 ― 羽生清さん(大和町神路) ・・・ P.13
(文:北原美奏 提供: 道の駅 古今伝授の里やまと)
・里山植物図鑑「アサツキ」 ・・・ P.15
(文・イラスト: きゃしー)
・郡上弁かるた「こわい」
(絵と文: Yuna&Oton)
編集後記/郡上・交流イベントカレンダー
(文・イラスト: きゃしー)
・郡上弁かるた「こわい」
(絵と文: Yuna&Oton)
編集後記/郡上・交流イベントカレンダー
(関連: ふるさと郡上会)
********************************************
平成28年度の新規定期購読募集中!!
平成28年度の新規定期購読募集中!!
(4月号、7月号、10月号、1月号の4冊で1000円です)
*里山定期申し込みについて*
*里山定期申し込みについて*